警視庁・捜査一課長 スペシャル

警視庁・捜査一課長 スペシャル

あらすじ:
浅草の裏路地で“大富豪”として有名なカリスマ経営者・漆原幸利(尾美としのり)が食い逃げして殺されたという知らせが入った。臨場した大岩純一捜査一課長(内藤剛志)は遺体を見て驚く。漆原はいつもビシッと決めたスーツ姿がトレードマークだったが、あまりにラフな普段着を身に着けていたのだ。首には凶器の真っ赤なスカーフがまかれたままになっていた。
管理官に昇進した高井智代子(宮崎美子)と新人刑事・平野啓司(堀家一希)とともに捜査を開始した大岩。漆原は事件直前、1軒の居酒屋にふらりと入ってきて、店主の宮沢佳代(大久保佳代子)にウメキュウと焼酎を注文し、ひとりで静かに飲んでいたが、急に立ち上がって外に出たらしい。

キャスト:内藤剛志、宮崎美子、とよた真帆、大久保佳代子、尾美としのり、朝日奈央、遠藤久美子、堀家一希、大堀こういち、渡辺裕之、本田博太郎、矢野浩二、鈴木裕樹、塙宣之(ナイツ)、床嶋佳子、金田明夫

≫ 警視庁・捜査一課長 スペシャル を視聴する

探偵が早すぎるスペシャル 前編

探偵が早すぎるスペシャル 前編「最速探偵VS最狂マジシャン!最強トリック対決【前編】」

あらすじ:
犯人が仕掛けるトリックを見破って事件を未然に防ぐ史上最速の探偵・千曲川(滝藤賢一)。彼は再び家政婦・橋田(水野美紀)の依頼で、5兆円の遺産を相続した一華(広瀬アリス)を守る仕事を引き受ける。一華を狙うのは、かつて一華を殺そうとした大陀羅グループと緊密な関係にあった東前門グループのトップ・東前門丈一郎(大和田伸也)だった。世界的マジシャン・枡田圭介(田辺誠一)を雇い、遺産を奪おうと画策する――!

キャスト:滝藤賢一、広瀬アリス、矢野聖人、小林涼子、田辺誠一、大和田伸也、水野美紀

≫ 探偵が早すぎるスペシャル 前編 を視聴する

遺留捜査 スペシャル

遺留捜査 スペシャル

あらすじ:
所轄署に証拠品を返却するため、科捜研研究員・村木繁(甲本雅裕)とともに“宮津湾”を訪れた糸村聡(上川隆也)は、被疑者を追跡する“宮津中央署”刑事・石神一志(宇梶剛士)と遭遇。釣り船に乗り込んで逃走した男を追う石神に、糸村は協力する。
その後、船酔いで具合の悪くなった村木を介抱するため、糸村は近くの料理店に立ち寄るが、そこへ特別捜査対策室から連絡が入る。京都市内の自宅で元経済産業大臣の音羽信彦(白井滋郎)が射殺死体となって発見され、その有力被疑者が奇しくも糸村たちの寄った料理店の店主・水島俊樹(石丸謙二郎)だというのだ。事件直前、音羽元大臣を誘拐したという謎の脅迫状が京都府警に届いたのだが、その封筒から水島の指紋が見つかったらしい。

キャスト:上川隆也、栗山千明、永井大、宮﨑香蓮、梶原善、甲本雅裕、戸田恵子、宇梶剛士、石丸謙二郎、真飛聖、酒井美紀、相島一之

≫ 遺留捜査 スペシャル を視聴する

遺留捜査 スペシャル

遺留捜査 スペシャル

あらすじ:
京都市内の神社で男性の刺殺体が発見され、臨場した糸村聡(上川隆也)は驚く。殺されていたのは昨夜、同窓会の会場で見かけた男性だったのだ。同窓会といっても糸村自身のものではなく、現在、入院中の強盗傷害事件の被害者の思いを伝えるため、代理として出向いたのだった…。
被害者は身元を示すものは何も所持していなかったが、糸村は遺留品のひとつに興味を抱く。それは、保存容器に入った“コロッケ”――。前夜の同窓会のメニューにはない品で、殺された男はなぜコロッケを持ち歩いていたのか、糸村は不思議に思う。

キャスト:上川隆也、栗山千明、永井大、宮﨑香蓮、梶原善、甲本雅裕、戸田恵子、南野陽子、田中美奈子、濱田マリ、橋本さとし、マギー、中原果南、矢柴俊博、姜暢雄

≫ 遺留捜査 スペシャル を視聴する

磯野家の人々~20年後のサザエさん~

磯野家の人々~20年後のサザエさん~ストーリー
20年後の磯野家の人々は…カツオ(31歳)は野球選手、漫画家など、夢見ては挫折するのを繰り返し、今は商店街の洋食店でシェフをしているが、経営がうまくいかず幾度目かの挫折の危機に直面している。
ワカメ(29歳)はアパレル関係のデザイナーをやっているが、なかなか自分のデザインが採用されず悩んでいる。
タラオ(23歳)は就職活動中だが、やりたいことが見つからず面接で玉砕の日々を送っている。
また、波平(74歳)は定年退職を迎えて時間的余裕ができ、カツオたちへの将来を今まで以上に案ずる一方、距離感の取り方がわからず歯がゆい思いを抱えている。そんな夫・波平と磯野家の人々の姿をあたたかな愛情で見守るフネ(70代)。
マスオ(48歳)は出世したものの、中間管理職として板挟みの会社員生活を過ごしている。
もやもやとした曇り空模様の磯野家に明るい太陽のような笑顔を取り戻そうとサザエ(44歳)は奮起する。盆踊り大会に家族みんなで集合!と呼びかけるが、天気予報によると急に発生した嵐が近づいてきており…。サザエは磯野家に明るい太陽を照らすことができるだろうかー。

≫ 磯野家の人々~20年後のサザエさん~ を視聴する

世にも奇妙な物語 ’19秋の特別編

世にも奇妙な物語 ’19秋の特別編ストーリー
「コールドスリープ」
「ITの風雲児」「未来を想像する男」と称される社長・藤田吾郎は、幼いころからの夢である日本人初の宇宙旅行を実現させようとしていた。様々な準備をして、カプセルの前に立つ藤田の傍らには、それを心配そうに見つめる副社長の大岩と一人息子の恭平がいた。というのも、数週間前、藤田は治療法のない病気と診断され、余命3ヶ月を宣告されていた。藤田が入ろうとしていたカプセルは、生物を生きたまま低温状態で保存し、組織の老化を防ぐ“コールドスリープ”の機械だったのだ。この機械は最大50年冬眠できて、途中4回まで覚醒する事が出来るという。治療法が見つかる望みをかけて冬眠に入る藤田だったが…。
「恋の記憶、止まらないで」
シンガーソングライターの村瀬志保は、昔のように曲を作る事が出来ず焦りを感じていた。ライブレストランで歌っても、誰も耳を傾けることはなく、SNSには辛らつなコメントが並んでいた。さらに夫の中居賢治は、そんな志保を応援しながらも、少しあきれた様子だ。ある日、志保は曲作りをしながらうたた寝をしてしまい、不思議な夢を見る。その夢の中に流れていたメロディーが気になり、記憶をたどりながら新曲を作る。早速その曲をライブレストランで披露したところ、急に客たちが食事の手を止め、歌に聞き惚れ、志保に注目し始めたのだ。さらに、配信ランキング4位にランクインし、SNSにも好意的なコメントが並び始めた。そんなある夜、自宅で曲作りをしていた志保は、夢の中で聞いたメロディが、かつて幼少期に自分が出演していたテレビ番組のCMソングだった事を知り、盗作をしてしまった事に気づいてしまう…。
「ソロキャンプ」
藤原丈人は、大きな仕事を終えたご褒美に一人でキャンプにいくのが趣味な男。一人キャンプ=ソロキャンプは、仕事であった嫌なことなどをすべて忘れ、自分とまっすぐ向き合える貴重な時間だという。ある夜、藤原がいつものようにソロキャンプを楽しんでいると砂利を踏みしめながら何かが近づいてくる音が暗闇から聞こえてきた。目を凝らしてみると、山にはふさわしくないスーツ姿の中年男だった。男は笑顔を浮かべながら、藤原の向かい側に腰を下ろし、5歳の愛娘のことを話し始めた。さらに「こんな夜中に山奥で一人キャンプは怖くないか」と男が聞くと、藤原は怖いというよりはむしろ喜びを感じるとこたえる。すると男は突然、藤原の傍らにあったナイフを手に取り立ち上がった・・・。
「鍋蓋」
ある日、直美がパソコンを開くとネットショッピングサイトから「よりよい人生を送りたいと思っているあなたに新サービス!あなたへのおすすめプラチナム」というメッセージとともに、オススメの商品が通知されていた。特に興味もなくやりすごす直美だったが、何度も送られてくる通知により、つい購入してしまう。するとそれは、憧れの先輩・荒井のお気に入りのキャラクターグッズだった。翌日、そのグッズをきっかけに初めて荒井に話しかけられる。それから、サイトに勧められた商品を購入するたびに、直美には次々と幸運が舞い込み、周囲からも感謝される存在になる。唯一不可解なのは使い道が分からない“鍋蓋”をオススメされた事だ。その後もオススメを活用し続けた直美は中身も外見も明るくなり、荒井との距離もどんどん縮まっていった。そしてついに荒井と2人でデートをするまでに。「こんな私でも幸せになれるんだ」と自分に自信を持ち始めた直美だったが、荒井と同僚の由佳が仲良さそうに帰宅しているところを目撃してしまう…。

≫ 世にも奇妙な物語 ’19秋の特別編 を視聴する

終着駅シリーズ 35 『鬼子母の末裔』

森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ 35 『鬼子母の末裔』
キャスト:片岡鶴太郎、真野響子、窪塚俊介、六平直政、野村真美、矢吹春奈、徳井優、根作寿英、秋野太作、岡江久美子

≫ 終着駅シリーズ 35 『鬼子母の末裔』 を視聴する

警視庁・捜査一課長 スペシャル

警視庁・捜査一課長 スペシャル
キャスト:内藤剛志、乙葉、雛形あきこ、浅野和之、加藤理恵、中島ひろ子、浜口京子、本田博太郎、矢野浩二、鈴木裕樹、塙宣之、床嶋佳子、金田明夫

≫ 警視庁・捜査一課長 スペシャル を視聴する